歯科経営者に聴く - ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手院 柴崎 義貞 院長(前編)

歯科経営者に聴く(前編)

~第一線で活躍する院長から学ぶ~

ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手院 外観

兵庫県神戸市東灘区は阪神大震災以後、マンションが増加し、JR神戸線、阪急電鉄神戸線、阪神電鉄本線による三宮や梅田へのアクセスの良さから子育て世代の流入が顕著な地区となっている。

ママとこどもの歯医者さん神戸甲南山手院はJR神戸線の甲南山手駅から徒歩3分の場所に位置し、「患者さん」ではなく、「ゲスト」として迎えた方々の美と健康を高め、いつまでも維持し続けることを目指した歯科診療を行っている。

今月と来月の2回にわたり、ママとこどものはいしゃさん神戸甲南山手院の柴崎義貞院長にお話を伺った。

柴崎 義貞 院長

ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手院 柴崎 義貞 院長

【プロフィール】

  • 1981年兵庫県加東市 生まれ
  • 2007年九州歯科大学 卒業
  • 2007年大阪大学歯学部附属病院総合診療部 入局
  • 2008年大阪インプラントセンター医療法人岡田歯科 勤務
  • 2011年医療法人真心会ふくおか歯科 勤務
  • 2014年ママとこどものはいしゃさん柴崎歯科 開設
  • 2019年医療法人麗人会 ママとこどものはいしゃさん神戸甲南山手院 開設

【開業に至るまで】

歯科医師を目指されたきっかけについて教えてください。

医院の待合室

高校時代は理系だったのですが、周りは数字に強い人ばかりで、大学進学を考えたときにこのまま理学部や工学部に進んでも自分の力を活かしきれないと思ったのです。家族や親戚に医師や歯科医師がいたわけではないのですが、もともと手先が器用だと自負していたこともあり、新しい分野にチャレンジしようと歯学部を受験しました。

卒業後の勤務先を選ばれた理由をお聞かせください。

15年ほど前までは歯科医師は過剰と言われていた時代でした。そのような状況で就職するにあたり、自分の得意分野を身につけたいと考え、大阪インプラントセンターに就職しました。当時、インプラントは新しい技術ということで流行っており、深く勉強できる環境であったことが選んだポイントです。大阪インプラントセンターではインプラントについては院内はもちろん、他院のスタッフも招いて、一緒に勉強会をしていました。ただ歯科医師になって2年目の頃まではインプラント手術には直接は携わらず、一般歯科などの基礎的なことの経験を積みました。

開業しようと決断した時期はいつですか。

柴崎院長の診療写真

歯科医師は大学に残る以外の9割ほどの人は開業するという世界なので、大学を卒業したときにいずれは開業するだろうとは考えていました。そこで開業を前提に目標を立て、そこから逆算して、1つ目に就職した歯科医院で約3年、2つ目で3年ほどの経験を積んでから開業しようと、早い段階で計画し、動いていました。

開業地をどのように選ばれたのですか。

もともと神戸の中心部で開業しようと考えていました。そこで駅近で人が多く、スタッフを確保しやすいという点で当てはまったのが今の場所です。分院展開もしていますが、各歯科医院の場所があまり離れていないというのもスタッフの働きやすさを考慮した結果です。例えばママさんスタッフがお子さんの発熱などで急遽休みになった際にほかのスタッフで補えるような環境にしておけば、気兼ねなくお休みを取ることもできます。患者さんのことだけではなく、スタッフ皆が通いやすい立地で開業しようと意識していました。

設計にあたってのこだわりはどのようなことでしたか。

柴崎院長の診療写真

「ママとこどものはいしゃさん」と歯科医院名に入っているので、お母様と小さいお子様が頻繁に来ていただくことや通いやすさを想定して、バリアフリーであること、靴を脱がなくても良いことに加え、大きな道路からも少し離れているので、お子様にも安心して遊んでもらえるような環境を整えました。

続きは、8/1公開の後編で!