歯科経営者に聴く - 医療法人社団 政宗会 ハート歯科クリニック 千葉絢子 副院長(後編)

歯科経営者に聴く(後編)

~第一線で活躍する院長から学ぶ~

医療法人社団 政宗会 ハート歯科クリニック 外観

 西武立川駅は西武拝島線の駅であり、西武新宿駅までのアクセスの良さから、駅周辺は人気のある住宅街になっている。

 ハート歯科クリニックはその西武立川駅の南口のヤオコー西武立川駅前店、北口のダイエー武蔵村山店で開業した歯科医院である。ハート歯科クリニックでは患者さん全員に医療用ナースコールの準備をするなど、「痛みの少ない治療」を目指している。

 今月は先月に引き続き、ハート歯科クリニックの千葉絢子副院長にお話を伺った。

千葉 絢子 副院長

医療法人社団 政宗会 ハート歯科クリニック 千葉 絢子 副院長

【プロフィール】

  • 1977年 埼玉県 生まれ
  • 2002年 日本大学松戸歯学部 卒業
  • 2002年 医療法人社団聖蹟会 埼玉県央病院歯科・口腔外科 入局
  • 2003年 東北大学歯学部付属病院歯内・歯周療法科 入局
  • 2004年 開業医の歯科医院 勤務
  • 2011年 ハート歯科クリニック 勤務
  • 2013年 ハート歯科クリニック ヤオコー西武立川駅前店 開設・管理者就任
  • 2014年 医療法人社団 政宗会 理事就任
  • 2019年 歯科医師臨床研修指導医取得

【開業に至るまで】

歯科医師を目指されたきっかけについて教えてください。

高校では理系のクラスにいたのですが、資格を取れる学部に行きたいという漠然とした理由で進路を決め、歯学部を受験しました。歯科医師になっても、結婚したら辞めるのだろうなと思っていたので、卒後ずっと働き続けていることに自分でも驚いています。でも、つい先日、90代の患者さんの入れ歯を調整させていただいたところ、本当に痛みが取れたと心から感謝していただきました。少しでも人のお役に立てることができたと実感しましたし、この職業に就いて良かったです。

卒業後の勤務先を選ばれたポイントを教えてください。

受付写真

埼玉県内の二次救急医療機関である埼玉県央病院の歯科口腔外科に就職しました。埼玉県央病院は総合病院なのですが、理事長が歯科医師でいらっしゃるのです。総合病院の理事長が歯科医師というのは珍しいですし、一般治療も口腔外科も学べるという点で選びました。ここでは総合病院での歯科の役割、歯科医師としての基本姿勢を学びました。それから、もう20年以上も前のことで、今とは時代が違いますが、タテ社会というものを目の当たりにし、教育されました。お蔭様で、そこで根性がついたような気がします。

開業の経緯を教えてください。

夫が2011年に開業し、その後の2012年頃です。夫が自分の思いでクリニックを一から作り上げている姿を隣で見て、自分の理想とするクリニックを作りたいという気持ちから開業することに至りました。

設計やデザインのこだわりについて、お聞かせください。

開業地として、お子さんからご高齢の方まで通っていただけそうな、駅に隣接したスーパーマーケット内を選びました。1店舗目は面積が広かったので、縛りはなかったのですが、2店舗目は少し面積が狭かったので、ユニットの配置に苦労しました。スーパーの中なので、ファミリー層が入りやすくなる設計やデザインを考えていきました。歯科医院は怖くて、行きたくないところというイメージを払拭させるために、赤を基調としたポップな感じのデザインになるよう、こだわりました。しかし当初はクリニックの存在がなかなか周知されず、集患にも苦労しました。

【理念・治療スタイル】

経営理念を教えて下さい。

基本的には夫の考えと同じですが、地域に愛される、根強く一生お付き合いできるような歯科医院を目指しています。開業して10年ほど経つのですが、小さかったお子さんが今は小学生、中学生になり、その成長を一緒に見られることも一つの楽しみとなっています。

診療方針を教えて下さい。

「自分がされたくないことをしない、逆にされて嬉しかったことをしよう」ということを心がけています。1日でも長く患者さんにご自身の歯でお食事をとっていただきたいです。また、痛みが出てから通院される方が多いので、その前に予防で通っていただきたいとも考えています。

ほかの歯科医院との差別化について、お聞かせください。

セレックの写真

初回のカウンセリングを重視していること、「ママとこどものはいしゃさん」に加入していること、セレックを導入していること、インプラント専門医の先生方と連携していること、女性歯科医師ならではのアプローチをしていること、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手の入職時のマニュアルが充実していることが挙げられます。「ママとこどものはいしゃさん」への加盟を通じて、唾液検査なども行っていく予定です。

開業後はどのような苦労がありましたか。

スタッフの確保です。歯科衛生士がいなくなり、SC欄が作れないときが一時期ありました。求人を出す際も、私どもは週末もフルで診療しているので、そこがまずネックになっているのかなと思いますね。そういった点を考慮して入職してくれる方がいれば有り難いです。

患者さんからはどのような問い合わせが多いですか。

地域柄なのか、初診や急患の方から「痛いので、今日診てもらえますか」といった問い合わせが多いです。ただ「痛くて、本日希望」という急患の方は痛みがなくなったら来なくなる傾向が比較的ありますので、継続して来ていただければと思っています。

【増患対策】

どのような増患対策を取られていますか。

ママとこどものはいしゃさんへの加入やホームページの改編、Googleの口コミをよく確認させていただいています。

【スタッフ採用・教育】

スタッフが働きやすい環境づくりのために注意されていることはありますか。

従業員の写真

新人歯科医師への指導は院長が主にしていますが、慣れるまではマニュアルに沿って行い、逐一テストをしています。テストは「何分でこれをやって」など、かなり細かく設定しており、テストに合格すれば患者さんを配当して診てもらっています。始めのうちはカリエス除去をしたらチェック、OKであればCR充填、そしてまたチェックと、その都度チェックするようにしています。1年経てば一通りのことができる、歯科医師として成長できるクリニックなのではないかと思っています。
注意していることはスタッフとコミュニケーションを取ることを意識することです。スタッフは女性ばかりなので、院長に話しづらいことなどを私の方で汲み取りたいですし、診療時間以外でも話せればと思っています。ただ、歯科衛生士同士の方が相談しやすいということもあるので、その辺りはベテランスタッフにお任せしています。

【今後の展開】

今後の経営の展開について、お聞かせください。

千葉副院長の家族写真

今は子育て中なので、もう少し落ち着いたら歯周病の認定医を取って、歯周病治療をメインとしたクリニックにしたいなと考えています。

【開業に向けてのアドバイス】

転職・開業を考えておられる先生方へアドバイスをお願いします。

自分がされて嫌なことをしないということを心がけて、患者さんのことを大切に思っていれば、結果がついてくるのではないでしょうか。真面目に治療させていただくと、結果として、ご家族やお知り合いの方を紹介してもらったり、次々に輪が広がっていきます。経営的、金銭的に利益を上げないといけないという面はありますが、「真面目にこつこつと継続していくことと、患者さんに優しい気持ちで接していれば結果がついてきますよ」ということを皆さんにお伝えしたいです。

【プライベート】

趣味や余暇の過ごし方について、お聞かせください。

開業前は国内外に旅行することが好きだったのですが、今は育児中なので、また落ち着いたら旅行に行きたいなと思っています。

記事の前編はこちら