歯科経営者に聴く(前編)
~第一線で活躍する理事長から学ぶ~
千葉県八千代市は日本初の大規模団地である八千代台団地が1956年に入居開始となったことから、住宅団地発祥の地として知られている。現在では東葉高速鉄道の影響もあり、年少人口が再び増加に転じるなど、さらなる発展が見込まれる住宅都市である。2020年には人口20万都市の仲間入りを果たした。
ひだまりファミリー歯科医院は京成本線の京成大和田駅から徒歩3分の場所に2005年に設立された。ベビーシッターが在籍するキッズルームやカウンセリングルームを完備し、予防歯科に力を入れた「定期管理型予防中心歯科医院」を掲げている。
今月と来月の2回にわたり、ひだまりファミリー歯科医院の土井寛則院長にお話を伺った。
医療法人社団 ひだまり会 土井 寛則 理事長
【プロフィール】
- 1969年 千葉県 生まれ
- 1996年 松本歯科大学 卒業
- 2000年 東京歯科大学大学院 修了
- 東京・銀座の歯科医院 勤務
- 2005年 ひだまりファミリー歯科医院 開業
- 2006年 東京歯科大学非常勤講師(歯科理工学)就任
- 2007年 ひだまりファミリー歯科医院 ユーカリが丘分院 開業
- 2011年 ひだまりファミリー歯科医院 健康タワー分院 開業
- 2016年 松本歯科大学非常勤講師(歯科理工学)就任
【開業に至るまで】
歯科医師を目指されたきっかけについて、教えてください。
私が幼少の頃は虫歯が多い時代でした。歯科医院に行くと、押さえつけられながら治療されることが多く、それがトラウマになって歯科嫌いになってしまう方も多かったように思います。私もそういった体験をし、ずっと強烈なインパクトが残っていたことで、「こうしたら良くなるのでは」「違うやり方があるのでは」と考えるようになり、気づいたら歯科医師を目指していました。
卒業後の勤務先を選ばれたポイントを教えてください。
卒業後に就職したのは銀座の一等地にある歯科医院です。大学院の先輩が勤務していたというご縁から「卒業したら、是非うちにおいで」と言っていただいていたので、こちらとしても二つ返事でお願いしました。その歯科医院には数年勤務し、先輩方に一通りの治療を指導していただきました。大変お世話になりとても感謝しています。今でも交流があります。
開業しようと決断したきっかけをお聞かせください。
私はいずれ地元である千葉県八千代市で開業したいとずっと考えていました。私たちの時代は一定期間の修練を積んだのちに開業する人がほとんどでしたので、修練を積めたと実感できたタイミングで開業しようと決めました。今はリスクを考慮しているのか、開業志向の先生方が減ったと聞きますね。
設計やデザインのこだわりについて、開業の際の苦労した事などをお聞かせください。
まず歯科医院名ですが、ファミリーと名づけたのは家族ぐるみの全世代の方々に来ていただける歯科医院を目指したからです。「どの患者様層でもウェルカム!」と思っていただける歯科医院にしたかったからです。八千代市は郊外ですし、完全に都内へのベッドタウンです。銀座のようにかっこいい横文字の医院名にしても、地元のおじいちゃん、おばあちゃんにはちょっと馴染みにくいかと思いました。そこで、あえて分かりやすい「平仮名」にファミリーを加え、したしみやすさにこだわりました。
次にデザインですが、色味を目立たせ、誰でも入りやすいように賑やかな雰囲気にしました。特にお子様連れの方々が来院しやすいようキッズルームを完備し、ベビーシッターを常駐しました。またショーウィンドウを設置して、キャラクターを中心とした季節ごとの飾り付けを意識しています。ただし、診療中の姿はやはり他人に見られたくないという患者様も多いため、診療室は個室にしました。と言っても、外から歯科医院内が見えなさすぎると、それはそれで中に入りにくい雰囲気になりますので、廊下部分は外から見えるように工夫して設計しました。これらが功を奏したのか、お陰様で最初の歯科医院開院の2年後に佐倉市の京成ユーカリが丘駅近くに分院を立ち上げました。そのさらに2年後には、八千代市の京成八千代台駅近くにもう一つ分院を開業することができました。これらの2分院に関しても同様のコンセプトで設計しています。