歯科経営者に聴く - 医療法人社団 耕陽会 森田俊介 理事長(前編)

歯科経営者に聴く(前編)

~第一線で活躍する理事長から学ぶ~

やまぐち歯科 外観

 東京都世田谷区深沢1丁目は駒沢オリンピック公園の南側に位置する住宅街である。グリーンアップル自由が丘歯科医院は目黒通りに面し、産業能率大学と向かい合った場所で、インプラントなどの先進医療に力を入れている歯科医院である。
 今月と来月の2回にわたり、グリーンアップル自由が丘歯科医院の森田俊介理事長にお話を伺った。

森田 俊介 理事長

医療法人社団 耕陽会 森田 俊介 理事長

【プロフィール】

  • 1979年神奈川県 生まれ
  • 2003年鶴見大学 卒業
  • 2004年鶴見大学歯学部第一口腔外科 入局
  • 2007年都内某総合病院 口腔外科医長
  • 2009年グリーンアップル歯科医院(大森) 開院
  • 2011年医療法人社団 耕陽会 設立
  • 2012年グリーンアップル目黒歯科医院 開院 / マンザナデンタルラボ目黒 併設
    ホワイトエッセンス洗足店
  • 2014年グリーンアップル町田歯科医院 開院 / ホワイトエッセンス町田店
  • 2015年グローバルマネージメント部門 発足
  • 2016年 グリーンアップル自由ケ丘デンタルクリニック/インプラントセンター 開院
    マンザナデンタルラボ自由が丘 併設
    ホワイトエッセンス深沢店
  • 2016年グリーンアップル吉祥寺歯科医院 開院
    ホワイトエッセンス吉祥寺店

【学会 他】

  • 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医
  • 米国州立インディアナ大学歯学部 AFFILIATE FELLOW IN IMPLANTOLOGY(同窓会会員)
  • 米国州立インディアナ大学歯学部歯周病学インプラント科 / FELLOW(研究員)/ IMPLANT RESARCH FELLOW(客員研究員) / JPAN IMPLANT PRACTICE : DIPLOMATE(指導医) / VISITING IMPLANT RECTURER(客員講師)
  • 米国州立インディアナ大学医学部解剖学 顎顔面頭蓋部臨床解剖認定医
  • 米国州立インディアナ大学医学部麻酔科 頭蓋部認定医
  • CDU(フィリピン・セブ医科大学歯学部)VISITING RECTURER(客員講師)
  • USC(南カリフォルニア大学)歯学部Visiting Scholar(客員研究員)
  • CDU(ドミニカ共和国・カリブ歯科大学)顎顔面外科FELLOW SURGEON (認定医)
  • ICOI国際インプラント学会認定医 FELLOW SHIP(認定医)
  • ISOIドイツ国際インプラント学会DGZI JAPN認定医 / DGZI JAPN指導医
  • IDIA国際口腔インプラント協会 FELLOW SHIP(認定医)
  • AAO(アメリカオゾン療法学会)認定医
  • 日本アンチエイジング歯科学会認定医
  • 日本美容歯科医療協会/口腔統合医療研究会 口腔ヒアルロン酸治療認定医
  • 点滴療法研究会 FELLOW / Master of Chelation Therapy (キレーション療法認定医) / Master of Ozone Therapy(血液オゾン療法認定医)
  • 高濃度ビタミンC点滴療法学会認定医
  • ICOI国際インプラント学会
  • 事業構想大学院大学 プロジェクト研究員研究課程修了
  • 日本口腔外科学会
  • 日本歯内療法学会
  • 日本抗加齢学会
  • 日本睡眠歯科学会
  • 美容口腔外科研究会
  • カリフォルニア大学歯学部 インプラント・審美CDEプログラム修了
  • 南カリフォルニア大学歯学部 CDEプログラム修了
  • ニューヨーク大学歯学部 インプラント科CDEプログラム在籍
  • ハーバード大学歯学部 CDEプログラム修了
▼クリックして展開 ▲クリックで閉じる

開業に至るまで

歯科医師を目指されたきっかけはどのようなものだったのですか。

小学生の頃に人の役に立ち、ありがとうと言われる仕事に就きたいと考え、歯科医師を目指しました。早く独立できる仕事であることも良かったです。

学生時代に思い出に残っていることはありますか。

早く働きたいと思っていましたので、レストランでアルバイトをして、厨房で料理を作ったり、ホールで料理を運んだりしていました。アルバイトでは人間関係の大切さを学べましたね。また、中学校、高校とバレーボールをしていたので、大学でも続けていました。

勤務先として、大学を選ばれたのはどうしてですか。

早く開業したかったので、口腔外科を勉強しようと考えたからです。2年ほど関連病院に勤務し、手術の経験を積みました。その一方で、一般歯科も学びました。その関連病院は2人体制でしたので、365日、回していく力を身につけました。

最初は大森で開業されていますが、そのきっかけをお聞かせください。

20代で開業したいということだけ考えていたので、場所はどこでも良かったのです(笑)。大森の開業地は身内が借地にしていたところでしたので、そこに建物を建て、テナントで入りました。最初は歯科衛生士もいなかったので、私が何でも受け入れてやっていこうと思い、診療時間を長くして、夜中まで診ていました。歯科医院の上に住み、歯科医院用の携帯電話を持ち、24時間体制で頑張っていました。

自由が丘に分院を出そうと思われたのはどうしてですか。

ほかの分院から遠くない場所でしたし、自宅から洗足の分院に行くときに通っている道沿いということもあり、このあたりに出したいと考えていたところ、物件を見つけました。介護の事業所が入っていた物件で、理想通りのスペースが確保できそうでした。

こちらの場所の第一印象をお聞かせください。

この場所に関しては広さが最優先だったので、第一印象は良かったです。ここではインプラントなどの口腔外科で静脈内鎮静法もしたかったので、特殊性、専門性を追求するための手術室を作りたかったのです。広さを最優先させるとなると、駅からは遠くても仕方がないと考えていました。

開業にあたってはどんな苦労がありましたか。

こちらを開業しようと動いていたら、吉祥寺に分院を出してくれと頼まれたので、吉祥寺の分院と同時並行で進めることになり、資金繰りが大変でした。

開業にあたってのコンセプトなどをお聞かせください。

特殊性を持つことに加えて、教育環境を整えることです。そのため、研修室を作り、ミーティングなどの教育の場にしています。これまで人が集まる場所を持てなかったし、外部の会議室を借りるのも手間がかかっていたので、これからはさらに有効活用していきたいです。

設計、レイアウトの工夫などをお聞かせください。

待合室を2室、作ったことがこだわりです。1つはメンテナンスやホワイトエッセンスで来られた方の専用の待合室です。お蔭様で患者さんにも好評をいただいています。

気になる後編はこちら