理事長と院長よりのメッセージ
鏡会のご紹介
骨太の方針
細菌性やウイルス性の疾患の予防という観点も含め、口腔の健康と全身の健康の関連性を更に検証し、エビデンスの国民への適切な情報提供、生涯を通じた歯科健診、フレイル対策・重症化予防にもつながる歯科医師、歯科衛生士による歯科口腔保健の充実、歯科医療専門職間、医科歯科、介護、障害福祉関係機関との連携を推進し、歯科保健医療提供体制の構築と強化に取り組む。
骨太の方針
細菌性やウイルス性の疾患の予防という観点も含め、口腔の健康と全身の健康の関連性を更に検証し、エビデンスの国民への適切な情報提供、生涯を通じた歯科健診、フレイル対策・重症化予防にもつながる歯科医師、歯科衛生士による歯科口腔保健の充実、歯科医療専門職間、医科歯科、介護、障害福祉関係機関との連携を推進し、歯科保健医療提供体制の構築と強化に取り組む。
- お互いの「感謝」と「信頼」と「愛情」に支えられた強いチームに成長する
鏡会グループのメンバーは、歯科治療を通じ、互いが切磋琢磨し合うことで、個々の人間性・価値観・技術を高め合い、それを認めあうこと、補い合うことによって、「信頼」と「愛情」という強い絆で結ばれたチームに成長する。
そして如何なる時も、互いの存在に感謝し合える組織風土を構築する。 - 医療人としての「義務」と「責任」と「モラル」を尊重し、医療業務を全うする
鏡会グループのメンバーは、全ての患者様に対し、安全で円滑なチーム医療を提供し続けるために、各自が常に医療人としての考え方・技術の研鑽に努める。そして如何なる時も、鏡会の理念・思考行動規範に基いて誠実に歯科医療と向き合い、責任を持って医療業務を全うする。
- 科学的根拠に基づいたマネージメントを実践する
鏡会グループのメンバーは、常に「おもてなしの心」を大切にし、ワークアウトを通じて、患者様に選んで頂ける歯科医院になるための仕組み作りとその実践に努める。そして、数学的根拠に裏付けられた健全で且つ安定した医療経営を実現し、物心共に豊かになる。
目的
- ご縁をいただきながら、自分を成長させ続けていくのが、よい人生の歩み方。
『頑張っていると、いつか必ずいい人に出会える。
いい人との出会いから、いい刺激を受けると、視野が広がり、自分の感性が磨かれ、その考えが深まってきます。人生が充実してきます。人間としてさらに成長するチャンスにもなります。その成長した力をもって、より良い仕事ができれば、更に大きな社会貢献が出来ます。』
基本(手段)
- ご縁は一生もの。人であれ、物であれ、一度結ばれたご縁は大切に育んでいく。
『建物だけでなく、消耗品の一品一品まで大切にします。大切に使うと愛着も生まれ、寿命も伸びます。人の採用と同様に、建物や使用する物品も、一度購入したら丁寧に扱い、どこまでも大切に使います。』
- 仕事を通じてさまざまな方とのご縁をいただき、それを糧にして成長していく喜び。
『成長していく喜びを実感すると、また自らすすんで学びを求めるようになっていきます。
こういう喜びは、一度味わったら忘れられないものです。』

インプラント講習会
日本のインプラント名医の(医)玄同会の古賀剛人先生に毎月医院へお越し頂き、毎回2日間コースでハンズオンでインプラントチュートリアルを行います。
歯科医師のみならず、歯科衛生士、歯科助手も一緒に清潔不潔の領域やガウンテクニック等、できるようで意外と出来ていない初歩的なことも、懇切丁寧に古賀先生から直接学べるチャンスです。
時には豚の舌を使った切開や縫合など、外科処置の基本的な振り返りの時間も設けます。
インプラントの講習を個人で学ぼうと思えば、かなり高額な費用がかかります。
当会では、従業員すべてに十分な教育を行い、役に立つ事を学んで頂きたい一心で、講習の費用などは全て当会が負担致します。
この機会に是非、医療人としての新しい知識・技術の習得を目指しませんか?
マネージメントセミナー

何のために仕事をしますか? 何のため歯科診療をしますか?
もちろん患者様の健康のため、幸せのため。けれども、まず私達医療従事者が幸せでなければ患者様も幸せには出来ないと思いませんか?
よりよい医療の提供と、頑張るスタッフたちへの還元のためにはマネージメント能力が必要です。
そこに気づいた私たちは、8年前より歯科医院が豊かになるため、そしてスタッフ一人一人が豊かに幸せになるためにマネージマントを学び始めました。
毎月一度全員が集まりPMC(株)の中野CEOにご指導いただいています。
開業を目指す先生にも、勤務医でトップを目指す先生にもこれからの歯科医師にはマネージメント能力が必要不可欠です。
鏡会では、マネージメントを広く理解して頂き、率先して学びたい人のために、経営状態を常にオープンにしております。
また、開業の際に必要な能力を身に付けて頂くために、1つの医院を完全に任せる院長の疑似体験も実施しております。
マネージメント・経営全てを学べる環境がここにあります。
上間スクール
当院では、医院全体のレベルアップのため、カリスマ衛生士として名高い「上間 京子校長先生」をお迎えし、ここ数年に亘り毎月「Jokanレッスン(院内研修)」を行っています。
コーチングセミナー
コーチングってご存知ですか?
目的を達成するために一人一人が自分に必要な知識スキルとは何かを考え、それを身に着けるために実際に行動を起こそう・・・というものですが、それを「自発的にやる」という部分が新しく、長期的な人材育成の一環として取り入れています。
最近は、歯科業界でも良く取り上げられるようになりました。
患者様や職場のパートナーのコミュニケーションスキルをアップするためにコーチングの㈱ゆめかなの石川尚子先生に毎月お越し頂き、ご指導頂いています。
コーチングを学ぶ中で沢山の気づきを得て、それぞれの変化を確実に感じます。
忙しい診療の現場だからこそ、目的意識を持って進む方向を見つめる時間も必要だと確信しています。
コミュニケ―ションのスキルが上がると更に良い現象として、仕事だけではなくプライベートでも夫婦間、親子間のコミュニケーションがアップした!とうれしい報告も耳にします。
福利厚生 / お花見・旅行
毎年3月の最後の木曜日にキャンプ場などでお花見を開催します。スタッフのために院長はじめドクター方がシェフとなり、腕によりをかけて、美味しいバーベキューなどを振舞います。院内とまた違った表情や特技を見ることが出来る楽しい一日です。

また、社員旅行は各医院で行先は異なりますが、お子さんがいるスタッフをはじめできるだけ多くのメンバーで参加することを目的としています。
行先は、北海道のスキー旅、・子供を連れて行くディズニーランドツアー、博多の街で食い倒れツアー等々、嗜好を凝らした慰安旅行を各医院にて企画します。
いつもと違う場所で、いつもと違う表情で、互いに意外な魅力を発見できる素晴らしい機会です。
鏡会の思い
良い歯科助手、良い歯科衛生士よりも 素敵な人間を育てたい
良い技工士よりも 素敵な人間を育てたい
良い歯科医師よりも 素敵な人間を育てたい
素敵な歯科医師とは、良き技術者であるよりも 素敵な人間の集合体
そのためには この基本から始めよう
使う言葉で意識が出来る。
意識が蓄積されていってものの考え方になり、価値観になり、
生き方になっていく
これは鏡会の基本方針でもある、良い歯科医師を目指す上では
欠かせない、最も大切な考え方です。
是非私達と一緒に、最高の歯科医師を目指しませんか?
お問い合わせ
担当者 : | 鏡会事務局 求人担当 髙木 亜希子 |
---|---|
TEL : | 096-368-0032 |
コメント : | 明るく楽しい職場です。経験よりも人柄重視で採用しています。
ブランクのある方、女性歯科医師も大歓迎です。 Web面談・県外でのご指定の場所での面談も可能です。 先ずはお気軽にお問い合わせ下さい。一同お待ちしております。 |
医療法人社団 鏡会 スマイルライン歯科クリニック

所在地 | 熊本県菊池郡菊陽町光の森7-33-1 ゆめタウン光の森1F |
---|---|
URL | http://smileline.kdg.or.jp/ |
院長名 | 野口 和宏 |
設立年月日 | 平成16年6月 |
ユニット数 | 5台(オサダ) |
診療時間 | 月~金 9:30~14:00 15:00~19:30 土 9:30~14:00 15:00~19:00 日・祝 10:00~14:00 15:00~17:30 ※休診日:不定休 |
スタッフ人数 | 10人(Dr.常勤 1人・非常勤 2人) DH 4人 DA 2人 受付 1人 その他 1人 |
交通機関 | 豊肥本線 光の森駅 徒歩8分 |
医療法人社団 鏡会 クレア歯科医院

所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺東3-1-25 |
---|---|
URL | http://crea.kdg.or.jp/ |
院長名 | 吉田 毅 |
設立年月日 | 平成10年6月 |
ユニット数 | 5台(オサダ) |
診療時間 | 月~土 9:00~13:00 14:00~18:00 休診日:日曜・祝日(木曜日不定休) |
スタッフ人数 | 11人(Dr.常勤 2人・非常勤 2人) DH 4人 DA 0人 受付 2人 その他 1人 |
交通機関 | 市営バス 古閑バス停 より 徒歩1分 九州自動車道 熊本インター より車で 5分 新幹線 博多-熊本(33分) 鹿児島中央-熊本(44分) |
医療法人社団 鏡会 鏡歯科医院

所在地 | 熊本県八代市鏡町両出1255番地の5 |
---|---|
URL | http://kagami.kdg.or.jp/ |
院長名 | 渡邉 幸俊 |
設立年月日 | 平成7年1月 |
ユニット数 | 11台(オサダ、シーメンス) |
診療時間 | 月 ・ 水 8:30~12:00 13:30~17:30 火・金・土 8:30~12:00 13:30~18:30 休診日: 日曜・祝・木(不定休) |
スタッフ人数 | 24名(Dr.常勤 2人・非常勤 0人) DH 15人 DA 5人 受付2人 |
交通機関 | JR有佐駅より バス20分 JR有佐駅より 車で10分 九州自動車道 八代インターより車で15分 |
医療法人社団 鏡会 さくら歯科医院

所在地 | 熊本県八代市上片町1561-1 |
---|---|
URL | http://sakura.kdg.or.jp/ |
院長名 | 渡邊 暁顕 |
設立年月日 | 平成22年7月 |
ユニット数 | 4台(オサダ) |
診療時間 | 月~土 8:30~12:00 13:00~18:30 休診日:日曜・祝日(木曜日不定休) |
スタッフ人数 | 5人(Dr.常勤 1人・非常勤 0人) DH 3人 受付 1人 |
医療法人社団 鏡会 きくち総合歯科医院

所在地 | 熊本県菊池市隈府434番地 |
---|---|
URL | http://kikuchi.kdg.or.jp/ |
院長名 | 金子 義高 |
設立年月日 | 平成11年7月 |
ユニット数 | 4台(オサダ・タカラ) |
診療時間 | 月曜日~土曜日 9:00~13:00 14:00~19:00 休診日:日曜・祝日(木曜日不定休) |
スタッフ人数 | 8人(Dr.常勤 1人・非常勤 0人) DH 4人 DA 2人 受付 1人 |