歯科経営者に聴く - やまむら歯科医院 山村加奈子 院長(前編)

歯科経営者に聴く(前編)

~第一線で活躍する院長から学ぶ~

やまむら歯科医院 外観

 東京都杉並区下井草は街の北側を西武新宿線、西側には環八通りが通っている。西部にはかつて井草川が流れていたが、現在は暗渠になっており、緑豊かな遊歩道として親しまれている。

 やまむら歯科医院は西武新宿線下井草駅から徒歩1分、賑やかな商店街と閑静な住宅街の境目に位置する好立地にあり、予防歯科に重点を置いた診療を行っている。

 今月と来月の2回にわたり、やまむら歯科医院の山村加奈子院長にお話を伺った。

山村 加奈子 院長

やまむら歯科医院 山村 加奈子 院長

【プロフィール】

  • 1972年 東京都 生まれ
  • 1998年 明海大学 卒業
  • 1998年 明海大学歯学部付属明海大学病院歯周病科 入局
  • 2003年 さいたま市の開業医 勤務(分院長も経験)
  • 2006年 医療法人社団帆奈会 やまむら歯科医院 開業

【開業に至るまで】

歯科医師を目指したきっかけについて、お聞かせください。

父が建築家で、私も家業を継ぐつもりで受験の準備をしていたのですが、父の知り合いでもあるかかりつけの内科の先生とお話ししていたときに「バブルも崩壊したし、ご時世的にも、それから女性ということからも建築家より歯科医師の方がいいのでは」と勧めていただいたのです。既に建築を学べる学科に願書を出していたのですが、その一言がきっかけになり、歯学部受験について調べてみたところ、明海大学の出願日程に間に合いそうだったので、受験することにしました。結果として、明海大学の合格発表日が一番早かったので、歯科医師への道に進むことにしたのです。

思い切った選択をされたのですね。

実は親戚に医師も歯科医師もいましたので、医療の世界が縁のないものではなかったのですが、それまでは選択肢に全く入れていなかったので、医療の道に進んだことは自分でも意外でした。しかし、やはり女性にとっては良い仕事ですね。専門性もかなり高く、一般企業に勤めるよりは男女格差は少ないのではと感じています。小さい頃から細かい作業が好きで、建築家になって家づくりや街づくりがしたいという夢がありましたが、「土台からつくる」という意味ではマクロからミクロの世界になったものの、職人としては同じなのだと思っています。

卒業後の勤務先に明海大学歯学部付属明海大学病院歯周病科を選ばれたのはどうしてですか。

学生時代に歯周組織再生療法がちょうど脚光を浴びていて、私も興味があり、勉強してみたかったので、大学に残りました。

開業しようと決断されたのはいつですか。

やまむら歯科医院 看板

歯学部に入学した時点で、歯科医師なら開業するものだろうと思い込んでいましたし、実家も自営業で店舗を構えていたので、卒業後に自信が持てたら開業しようと自然に考えていました。

開業地をどのように決められたのですか。

実家のある杉並区内であること、ビルの1階であることを重点的な条件として2年ほど探しました。その結果、杉並区内の住宅地と商店街の境目で、近隣に学校や幼稚園が多いという、イメージとぴったり合う物件を見つけたので、そこに決めました。

設計や内装のこだわりをお聞かせください。

やまむら歯科医院 待合室

地域密着型で、ファミリー層のかかりつけ歯科医院を目指していたので、患者さんが入ってきやすく、歯科医院内の雰囲気を感じ取れる設計を意識してデザインしてもらいました。
 

開業後に苦労したのはどのようなことですか。

開業直後は資金繰りや経営を回していけるのかという不安がありました。しかし、当初から患者さんの数には割と恵まれていたので、経営に関しては苦労しませんでした。苦労したのはスタッフ集め、レセプトや事務関係ですね。そういったことは歯学部では学べないのです(笑)。それで最初は医療事務の方を紹介してもらい、レセプト直しをしてくださっているところを横で見ながら自然と覚えていきました。それから労務管理やスタッフ教育など、治療でないところが大変でした(笑)。
 

続きは、12/1公開の後編で!