歯科経営者に聴く - 医療法人社団 藤弘会 駒込駅前デンタルクリニック 松永泰典 院長(後編)

歯科経営者に聴く(後編)

~第一線で活躍する理事長から学ぶ~

医療法人社団 藤弘会 駒込駅前デンタルクリニック エントランス

 ソメイヨシノの発祥の地である東京都豊島区駒込は落ち着いた住宅街となっているが、山手線や東京メトロ南北線の駒込駅があり、利便性は高い。
 駒込駅前デンタルクリニックはその駒込駅の駅前に2019年に開業した歯科医院である。徹底した衛生管理のもと、インプラントや矯正治療にも力を入れている。

 今月も、駒込駅前デンタルクリニックの松永泰典院長にお話を伺った。

松永 泰典 院長

医療法人社団 藤弘会 駒込駅前デンタルクリニック 松永 泰典 院長

【プロフィール】

  • 1974年茨城県 生まれ
  • 2000年昭和大学 卒業
  • 2001年歯科医師国家試験 合格
  • 2001年リオ歯科クリニカ 勤務
  • 2002年星野歯科クリニック 勤務
  • 2003年松代歯科医院 勤務
  • 2004年きらら山の手歯科 勤務
  • 2006年日暮里駅前デンタルクリニック 開業
  • 2011年医療法人社団藤弘会 登記 理事長就任
  • 2012年医療法人社団藤弘会 西日暮里駅前デンタルクリニック 開業
  • 2019年駒込駅前デンタルクリニック 開業

【所属】

  • ICOI(国際口腔インプラント学会)役員・指導医
  • iACD 指導医
  • ニューヨーク大学 インプラント科研修プログラムリーダー
  • 日本歯科先端技術研究所(フェロー)
  • 日本歯科保存学会
  • 日本歯科審美学会
  • CID club
  • ICOI(国際インプラント学会)認定医・指導医・アジア・パシフィックセクション役員
▼クリックして展開 ▲クリックで閉じる

経営理念

経営理念について、お聞かせください。

会計について学ぶ機会が割と多かったので、利益を増やすことや節税は得意です。できるだけ節税して、浮いた資金を次の機材購入にあてるなど、なるべく無駄がないようにしています。

他院との差別化についてはいかがですか。

一つは設備面です。CTやマイクロスコープを置いている歯科医院はまだ少ないです。今後はこれらを使える歯科医師を育てていきたいです。私はかつて塾で英語の講師をしたり、スキーのインストラクターのアルバイトをしていたので、教えることは好きだし、うまい方ではないかと思います。勤務医には色々な技術を伝えていきたいですね。

もう一つは矯正やインプラントなどの高度医療です。今はインビザラインというマウスピース矯正に力を入れていますが、私どものカリキュラムとして、ワイヤー矯正のコースにも通わせています。
開業後にワイヤー矯正のコースに行って、ワイヤー矯正を始めるのは不可能に近いです。やはり手取り足取り見てくれる指導医が横にいないとインプラントも矯正もできるようになりません。
私どもでは私ともう一人の歯科医師が同じ方法で矯正治療をしているので、ワイヤー矯正を全ての歯科医師に経験させることができています。これはレアなケースでしょう。咬合治療では最終的には全部を補綴するか、矯正するかしかありません。しかし矯正という手法を持っていない歯科医師は補綴しか選択肢がなくなります。そうすると患者さんの負担も大きくなるので、トータルな治療ができる歯科医師が求められるのです。
患者さんにとって一番良い治療を提案するにあたっては矯正は外せない治療です。私どもに来ていただけると、インプラントと矯正、そしてマイクロスコープを使った歯根治療をしっかり学べます。

また、新型コロナウイルスについても、私どもでは以前から次亜塩素酸水を全てのユニットの配管に流しています。加湿器も工夫しているので、院内の空気も衛生的で、院内感染対策もできています。毎年インフルエンザになるスタッフがいないので、効果は出ていますね。 次亜塩素酸水は歯を削ったときのユニットのタービンからも出ていますので、インプラントなどの外科的な処置でも痛みが少ないです。粘膜を切って、親知らずを中で分割して抜いてもほとんど腫れないし、次の日に痛いと言う方もほとんどいませんね。抜くような状態にある歯はばい菌で一杯なので、歯を抜くと、それが体内に入り、腫れたり、炎症反応を起こすのですが、それが起きていないのでしょう。これは3院ともに入れています。

患者さんからのお問い合わせはどういったものが多いですか。

インプラントと矯正が多いです。歯がなくなったときにインプラントを選ばれない方は少ないです。そのためには歯科医師が技術と話し方をきちんと身につけることが大切です。

どのような増患対策を行っていますか。

口コミが大事だと考えているので、全ての患者さんを接している時間を大切にして、幅広い治療の提案をすることを意識しています。
私どもでは教育のシステムを構築しているので、患者さんにどういうふうに話していくのかなど、話し方を徹底して統一しています。これも特徴ですね。これによって、クレームも少なくなります。
スタッフには何のために、これを言うのかをきちんと説明しています。患者さんへのきちんとした説明は質のいい患者さんが集まってくることに繋がります。また最近ではインスタグラムを使うようになりました。

スタッフ教育

スタッフの育成や教育はどのように行っていますか。

私は多くの勉強会に出席してきたので、一つの口の中を診ることに関し、系統立てて考え、これが必要だと絞り込むことができます。そうした私がたどってきた道を勤務医にもたどってほしいです。
担当医制ですと、それぞれの歯科医師が色々な勉強会で色々な考え方が学んできて、治療方針がばらばらになるデメリットがあるので、まずは私どものカリキュラムで矯正治療、マイクロスコープの治療、インプラント治療、咬合治療を学んでもらい、その全てが蓄積になりやすい形を作っています。

それから患者さんへの治療の提案の仕方です。
私どもに勤務する歯科医師の9割近くが自費診療の未経験者なのですが、私どもの自費率は5割ぐらいですので、「技術はあるけれども、自費の提案の仕方が分からない」という勤務医には私が話し方を教えています。

スタッフが働きやすい環境づくりについて、お聞かせください。

衛生的な環境づくりをすることに加えて、定期的な院内勉強会が挙げられます。最近は毎月、外部から講師を招き、インビザラインの勉強会を行っています。
これはスタッフのやる気に繋がっており、歯科医師のみならず、歯科衛生士や歯科助手の歯科への総合的な理解を深めます。

歯科医師への給与は固定給です。歩合の歯科医院が多いのですが、以前の勤務先での給与を尋ねたり、入職時に源泉徴収票を持ってきてもらったりすると、意外に少なかったりします。
今回のような新型コロナウイルスで売上が下がると、歩合給だと辛くなります。そのため、私どもでは売上があってもなくても同じ給与をきちんともらえ、定期的に昇給することが安心感に繋がるといいなと思っています。

今後の展開

今後の経営の展開について、お聞かせください。

2019年に駒込駅前デンタルクリニックを開業し、平日は50人、週末は70人近くの患者さんにいらしていただいています。最近はユニットを5台から7台に増やし、患者さんの受け入れを進めています。
私としてはこれ以上の分院展開は考えていません。教育が一番大事ですので、私が教える技術を向上させれば、これまで以上に歯科医師が様々な治療ができるようになるのではないかと思っています。

趣味、余暇の過ごし方

プライベートはどのようにお過ごしですか。

子どもが小学1年生なので、ほとんど子どもと遊んでいます。小学校には毎朝、私が送っていきますし、どこかで連れていくこともありますね。
以前はゴルフが好きでしたが、子どもが生まれてからはしなくなりました。その前にがっちりやろうと思って、扱うのが難しいクラブを揃えたのですが、全く使うことがなくなりましたし、スキーはインストラクターになるほどでしたが、スキーにも行っていません。
ただ、海外が好きなので、勉強会にはよく行っています。そのため、語学の勉強を頑張っています。中南米はスペイン語圏なので、車の中ではスペイン語のCDを流しっぱなしにしています。

メッセージ

転職や開業を考えていらっしゃる先生方にアドバイスをお願いします。

ここ10年ほど、歯科医師は開業しても大変だと大学の授業でおっしゃる先生方がいらしたり、そういう噂も耳にするようになりました。
しかし全くそんなことはありません。きちんとした方法をとっていれば、歯科医師はとても遣り甲斐のある職業ですし、収入もしっかりしています。
勤務医を続けてもいいですし、開業したらしたで充実した世界ですよ。自信を持ちましょう。

私がそのお手伝いができるのであれば、何でも教えます。
これから色々な歯科医療に携わるにあたり、様々な治療の武器が必要です。そして開業までに裏方の会計も学んでもらって、売上が上がってもお金が残らないということがないように、攻めることと守ることを覚えていただければと思います。

私自身は色々な治療の情報を集めることにお金をかけ、時間もかけて苦労しました。
働いてくださる先生方には最小の時間と努力で一口腔内をしっかり治療できるように注力していますので、その意識のある方に来ていただければ嬉しいです。

記事の前編はこちら