海外で活躍する歯科衛生士【コラム編】

第5回

ハノイガイド

 Xin Chào! ベトナム語でこんにちは~!
前回はハノイからの旅行先について書きましたが、せっかく住んでおきながら、ハノイの見どころをお伝えしないわけにはいきません! 旅行ガイドには載っていないようなおすすめポイントをお伝えしたいと思います。

ハノイ大聖堂の周りはいつも賑やかです

ハノイ大聖堂の周りはいつも賑やかです

 まずは宿泊エリア。便利な場所といえば、旧市街とホアンキエム湖周辺です。ほとんどの旅行者の中心になるこの辺りは、買い物・食事・観光・マッサージとどこに行くのも便利。昼間はバイクや車や人で何がなんだか…笑 ちょっと歩くのも一苦労ですが、週末の夜になると一部の通りは歩行者天国になり、たくさんの露店が出てきます。

夜のターヒエン通り

夜のターヒエン通り

 夜になっても人通りは絶えず、東南アジア特有の賑わいが楽しめます。夜の旧市街に行くのなら、ぜひターヒエン通り(Ta Hien)へ。昼間はバーが並んでるだけですが、夜になると路上にプラスチック椅子があちこちに並べられ、人、人、人! みんなビールを飲みに集まってきます。ここに混ざるのはちょっと…というのであれば、2つ東側のマーマイ通り(Ma May)へ。こちらは少し人も少なく、欧米人も多いので難易度は高くないはず!ビール片手にプラスチック椅子に座って、行き交う人を見るのも楽しいですよ。

車とバイク、シクロが混じり合う旧市街です

車とバイク、シクロが混じり合う旧市街です

 逆に静かな所が良ければ、タイ湖北側エリアがおすすめ。旧市街から車で20分ほど離れていてベトナム独特の雰囲気は少し薄れますが、在住欧米人も多く有名ホテルもあり、おしゃれスポットです。

ブンチャー大好き! 笑

ブンチャー大好き! 笑

 続いては食事。旅の楽しみと言えば食べ物ですよね。ベトナム料理は日本人の口にすごく合うので、だいたいどのお店に入っても間違いはないと思います。ハノイの名物揚げ春巻きとブンチャー、フォーは絶対に食べて欲しいベスト3です。たくさんのお店があるので、美味しそうな所をぜひ探してみてください。

クリスマスの前のNgon Villa。手作りツリーがかわいいです

クリスマスの前のNgon Villa。手作りツリーがかわいいです

 ただローカルのお店はちょっと…もしくは色々な種類のベトナム料理を少しずつ食べたい…という方はトンズイタン(Tong Duy Tan)通りにあるNgon Villa Restaurantがおすすめです。フランス統治時代を思わせる一軒家レストランで、小皿でたくさんの種類のベトナム料理が楽しめるブッフェメニューがあります。

線路を挟んだテラス席です

線路を挟んだテラス席です

 余談ですが、ベトナムには北部から南部にかけて一本だけ鉄道が走っています。ハノイにも駅が一つだけあり、その周りの線路脇には民家やお店がならんでいて、自由に立ち入りができるんです。1時間に1本ぐらいしか電車がこないので、線路上でカフェを開いているお店も。トンズイタン近くの踏切からも入れるので、機会があれば是非。日本では見れない不思議な風景がありますが、くれぐれも電車に注意です!

 滞在中でベトナム料理に飽きてしまったーという事もあるはず。そんな時はおいしいイタリアンに行ってみては。ホアンキエム湖周辺に2店舗あるPizza 4P'sは、ハノイ在住の日本人にも大人気です。

バッチャン焼きのコースターだけでもこんなにたくさん!

バッチャン焼きのコースターだけでもこんなにたくさん!

 ハノイのお土産でおすすめしたいのが、バッチャン焼きです。車で30分ほど行った郊外にある町で作られる陶器ですが、蓮の花やトンボなど古典的な伝統柄から新しいモダンな柄まであって、和食にぴったりな陶器がたくさんあります。町まで直接行って色々な種類の中からお気に入りを探すのが一番ですが、時間が無い…という方はハンザー(Hang Da)市場へ。教会近くのお土産屋でも買うことができますが、この市場の地下の通路奥に、バッチャン焼きのお店が並んでいます。片言の日本語を話すお店の人もいるので、ベトナムらしい値段交渉しながらの買い物を楽しみたい方は行ってみてくださいね。お土産屋よりもお得に買えるかもしれませんよ!

大量のライチ! シーズンごとに色々なフルーツが楽しめます

大量のライチ! シーズンごとに色々なフルーツが楽しめます

 スリやひったくりは他の国と同様よく聞く話ですが、ハノイは治安もよく、女性一人でも安心して旅行ができます。これを読んでハノイに行ってみたいなと思ってくれる方がいると嬉しいです。その際は、是非なごみデンタルクリニックにも遊びに来てくださいね。

 あと、今回紹介したレストランは予約するのをおすすめします。人気店なので、直接行くと入れない時も。英語が通じるので、事前に確認してみてくださいね。

第6回 『休日の過ごし方』3月15日公開予定 COMING SOON !

新規会員登録はこちら