歯科経営者に聴く - 生田歯科医院 生田図南理事長

歯科経営者に聴く ~第一線で活躍する院長から学ぶ~

医療法人社団 南生会 生田歯科医院 生田 図南 理事長

医療法人社団 南生会 生田歯科医院

今月ご紹介する生田歯科医院は、天草四郎で有名な熊本県天草市にある。天草市は熊本県南西部に位置し、周囲を美しい海に囲まれた天草諸島の中心の街である。自然景観や南蛮文化、キリシタンの歴史など、多くの観光資源に恵まれている。
生田歯科医院の生田図南院長は、国際歯周内科学研究会代表理事として歯周病・歯周内科治療に取り組み、また数多くのセミナー・講習会を日本各地で精力的に行っている。
安心・安全・誠実な歯科治療を目指している生田歯科医院の生田図南院長に話を伺った。

>医療法人社団 南生会 生田歯科医院 生田 図南 理事長

医療法人社団 南生会 生田歯科医院 生田 図南 理事長

プロフィール

  • 1955年 熊本県 天草市 生まれ
  • 1981年 九州歯科大学 卒業
  • 1981年 福岡県粕屋郡志免町 志免歯科医院 勤務
  • 1984年 天草郡本渡市 久々山歯科医院 勤務
  • 1984年 生田歯科医院 開設
  • 2004年 生田歯科医院 移転開業

【学会 他】

  • ■役職
  • 1997年~2000年 熊本県歯科医師会 広報委員長
  • 2001年~ 一般社団法人 国際歯周内科学研究会 代表理事・会長~
  • 2005年~ 日本口腔感染症学会常務理事
  • 2009年  米国インディアナ大学フェロー取得
  • ■所属学会
  • 日本化学療法学会
  • 日本口腔感染症学会
  • 日本口腔衛生学会
  • 日本歯科薬物療法学会
  • 日本口腔検査学会
  • 日本額咬合学会
▼クリックして展開▲クリックで閉じる

開業に至るまで

■歯科医師を目指されたきっかけをお聞かせください。

親は薬局を開業しており、子どものときから医療系の職業に就くように指導されていました。兄は薬学部を卒業後、医学部に再入学し、現在、内科開業医です。弟は医学部に進学し、現在、整形外科病院で股関節手術の専門医です。
私は手が比較的器用ということで、中学時代から歯科医師になるように言われていました。
そのために、高校時代はひたすら勉強だけの3年間を過ごしました。

■大学・大学院時代のエピソード、現在に役立っていること

平凡な学生でしたが、剣道部の主将を務めることができました。上下関係が非常に厳しい大学でしたので、その点は勉強になりました。また、学生時代に体を鍛えることができたので、今日まで健康に仕事ができていることを感謝しています。

■開業しようと決断されたいきさつ

地元が無歯科村でしたので、住民のために帰ってくるように親から懇願されていたので、何の躊躇もなく帰りました。当時はどこで開業しても成功する時代でしたので、何も考えることなく開業できたのだろうと思います。
私は人に使われるのが嫌いな性格のようで、サラリーマンは合わないと思い込んでいました。

■開業にあたってのコンセプトやこだわりなど

最初の開業
立地は道幅も狭く、分かりづらい場所といった開業には悪条件な所でした。今となっては地元に帰っての開業は全く無計画だったなあと思います。診療圏調査なども行わず、資金は全て銀行から借り入れました。建築内装は全て業者に任せ、医療機器なども勤務していた志免歯科医院に合わせて揃えていただくようにしてもらいました。

2004年:移転開業(現在)

医療法人社団 南生会 生田歯科医院 最初の場所が悪条件の揃ったところでしたので、とりあえず、道が広ければいいと思いました。診療圏で通院可能な患者さんは20,000人弱ということは理解していましたが、診療圏調査といった本格的なことはしませんでした。資金調達は建物や外構などで最小限の借り入れにし、建築内装などとにかく建築坪単価を安くするために色々考え、案を練り、希望坪単価で収めることはできました。特に駐車場は女性に優しく広い駐車スペースが取れるよう配慮しました。「若い女性や子どもの集客=家族の集客」は高齢者の集客にもつながります。
歯科医院らしくない明るい色使いで、高齢者に優しい待合室を考え、色々な種類の椅子を選択できるようにしました。高齢者は低い椅子には座りにくいため、膝に負担のない高さの椅子などを用意しました。

医療法人社団 南生会 生田歯科医院室外から待合室・院内まで段差なしで入れるバリアフリーにし、完全土足の診療室、また、個室の診療室の設置、患者さんとスタッフの動線の分離、プライバシーを守れる診療室、ペリオセーバーのためのカウンセリング室、エンド用に鉛入りのX-線撮影可能な個室は2部屋作りました。滅菌・消毒設備を充実させるよう低コスト、高機能、清潔、広い滅菌消毒スペースの確保、そして機械室を外部設置し、室内汚染を防ぐようにしています。 医療機器の購入はカボのユニットで快適な診療を目指しました。他分野の事業者との連携を行い、訪問診療部も設置し、送迎車なども準備しました。

【経営理念】

■経営理念をお聞かせください。

安心・安全・誠実な歯科治療を目指す生田歯科医院


滅菌をきちんと行う歯科医院を目指しています。北海道から沖縄まで見学の先生が多数おいでになります。
スタッフは「ともに白髪の生えるまで」という感覚で働いていただいています。>
地元のスタッフを多く雇用して、地域に貢献したいと思います。
病院をカリスマにすることを目指しています。
院長がカリスマになるのは簡単ですが、病院をカリスマにするのは非常に難しいことです。
スタッフのことを考えると、いつまでも安心して勤務できる歯科医院ほどいい病院です。一人のカリスマに依存した経営体制は非常に危険な経営だと思います。
歯科医師は往々にして職人を目指す人が多いですが、賢明な経営者の視点を持ち合わせることが非常に重要ではないでしょうか。
マクドナルド的な経営を目指しています。
マクドナルド的な経営とはだれがやっても同じような治療効果が得られるような治療にするということです。つまり、マニュアル化されていて、同じ結果が出るシステムを目指しています。

【診療方針】

■診療方針をお聞かせください。

一日の診療人数は80名から90名ほどです。
一人一人の患者さんを完全予約制で丁寧に時間をかけて診療しています。1カ月の保険レセプト枚数は1000枚ほどで、自費カルテが200枚ほど、約半分が歯周病のメンテナンス患者さんです。初診数は新初診が1か月に40名から50名と再初診が150名から200名おられます。

医療法人社団 南生会 生田歯科医院「痛くない」、「滅菌をきちんとしている」、「患者さんに優しく対応する」というのは基本であり、そのようなことを売りにするのではなく、もっと高次元の内容で勝負したいですね。医院として治療で結果をきちんと出せる歯科医院になりたいです。
特にエンド関係は歯科医師の良心が出る治療なので、絶対に手を抜くなという教育を代診時代に受けましたので、時間をかけて丁寧に行います。エンドの患者さんに付いた歯科医師は基本的には終わるまで、他の患者さんを掛け持ちすることはないようにしています。歯周病は完全にマニュアル化された歯周内科というシステムで行っていますので、痛くなく早く安く確実に改善でき、多くの患者さんがメンテナンスに移行しますので、患者さんはオートマチックに増加しています。

【増患対策】

ホームページ制作や歯周内科資料の配布、また高齢の方も多いので、日時を決めて送迎を行う訪問診療部の設置、紹介の御礼をきちんと行うことです。

【スタッフ教育】

スタッフ教育について、お聞かせください。

医療法人社団 南生会 生田歯科医院人事、採用は各部門に責任者を置き、教育は責任者に任せています。
歯科医師教育:痛くなく局所麻酔を打つことが目標です。研修なども積極的に行っており、外来講師に来ていただいたり、研修に参加したりしています。
衛生士教育:担当の歯科衛生士が教育を行い、1カ月でSPTができるように仕上げます。歯科衛生士はどこの医院も不足がちですが、現在9名います。皆、勤務年数も長く、助かっています。
受付教育:受付の主任が行います。
「楽しく、やりがいのある職場にする」、「子どもの用事を最優先にする」、「子どもが病気になったら、すぐに帰ることができる環境にする」など当院に勤務することで得られるものをアピールすることで自然とスタッフは成長し、長期間、頑張って勤務してくれています。

【今後の展開】

今後の展開について、お聞かせください。

私どもの床面積は41.5坪と、スペースにはかなり恵まれています。現在のユニットは4台ですが、6台まで増設できる設計にしていますので、患者さんとスタッフが増えれば、増設していきます。 今後は予防歯科をメインに据え、歯科衛生士が活躍できる歯科医院にしたいですね。

歯周病菌やカリエスの原因菌のリアルタイムPCR検査の営業を開始する予定です。科学に基づいた歯科治療を普及させたいと思っています。そして、海外に治療技術を輸出したいと計画しているところです。

【開業に向けてのアドバイス】

本物の技術を確実にものにしてほしいです。本物の技術はごく一部の歯科医師が独占しているように感じます。本物の技術を学べるところに自分が属していることが非常に重要だと思います。
多くの歯科医師が普通の戦艦や戦闘機やミサイルで戦っている中で、イージス艦やステルス戦闘機やトマホークを持って戦うことができれば恐れるものはないのではないでしょうか。

歯科医業はまだまだ未開拓であり、成功できる部分が十分に残されています。頑張れば頑張るほど報われます。とても楽しい仕事です。人が無理だということにしか勝機はありません。他の先生と同じことをしても、それなりの結果しか出ません。人が無理だ、そんなことができるはずがないと言ったときにファイトが出ます。「歯周病は薬で治るはずがない」と言われたときに薬で治せたらパイオニアになれます。「海外から日本を見ましょう!」 と言いたいです。

開業に向けてのアドバイス

開業に向けてのアドバイスをお願いします。

自分がどういう形の開業をしたいのかというヴィジョンを明確にしましょう。そうすれば、オフィス街か住宅街かという選択肢ができ、場所選びに繋がっていきます。私は歯周病治療をベースにしたい、そのためには医科の各科と連携を密にしなくてはいけないと考えていたので、住宅街の医療モールを探しました。そういったヴィジョンを定めたら、次は場所ですが、やはり立地は重要なポイントとなります。それから患者さんへの対応です。 私の場合は勤務医時代よりは開業後に強く意識するようになりましたが、勤務医時代から接遇などに気を配っておくべきだと思います。

プライベート

プライベートの時間はどんなことをして過ごしていらっしゃいますか。

子どもがまだ7カ月なので、帰宅して子どもが寝るまでの間は一緒に遊んでいます。 活発に動くようになってきたので、目が離せず、大変ですね(笑)。休みの日には家族で出かけることが多いです。箱根などで山を眺めたり、ドライブを楽しんでいます。